医学部/中学受験勉強法

中学受験と医学を橋渡しするような知識・情報・エピソードをお届けします。

"かぜ"には抗生物質!?

 

こんにちは。

 

多くの人が誤解(ごかい)されている抗生物質の使い方について

 

かぜ

風邪

かぜ症候群

 

呼び方や書き方は様々ですが、ようするに鼻腔(びくう)、咽頭(いんとう:のどの一部)、喉頭(こうとう:のどの一部)などの粘膜に炎症が起きている状態を指します。

med-info4parents.hatenablog.com

 

 

インフルエンザもかぜ!?

 

鼻やのどの粘膜に炎症が起きることを"かぜ"と呼びます。つまりインフルエンザもかぜに含まれるのです。

 

主な症状としては

鼻水、鼻づまり、くしゃみ、せき、発熱(38度未満)、頭痛などです。

 

ダルいけど動けるなーって印象ですね。

 

 

原因は

 

そして本題です。かぜの原因は80〜90%がウイルス感染によるものです。ライノウイルス、コロナウイルスアデノウイルスなどが代表的です。

f:id:med-info4parents:20190131161437j:image

病気がみえる vol4 呼吸器 第2版より

 

 

 

抗生物質を使うと…

 

抗生物質は細菌(さいきん)をやっつける薬です。様々な種類がありますが、例えば細菌の壁に穴を開けたりするものがあります。

 

細菌とウイルスは構造が全然違うので、抗生物質は効きません。知らない方も多いですが、抗生物質=抗菌薬です。

f:id:med-info4parents:20190131161429j:image

 

インフルエンザの時なんかに飲んだり吸ったりする、タミフルリレンザは抗ウイルス薬です。薬の効き方や作用が全然違うんです。

 

 

でも念のためとりあえず抗生物質使っといてもいいんでしょ??

 

それがダメなんです。闇雲(やみくも)に使ってしまうと、耐性菌(たいせいきん)というのが出てきてしまいます。

 

耐性菌とは、抗生物質が効かない細菌のことです。頻繁に抗生物質を飲んでいると、たまたま効かないやつらがいて、それがふえてきてしまうんです。。。

f:id:med-info4parents:20190131161808j:image

簡単に言うと、ニンジン嫌いな子に毎日ニンジン食べさせてたら食べられるようになったみたいな感じ?ですかね笑

 

町の開業医さんには抗生物質をとりあえず出しておこう、って先生もいるのですが、今、この耐性菌が特に問題となってきていますから、不必要な処方はやめなくてはいけませんね。

 

それでは

 

ちゅうじゅおにいさん

COPDって?タバコ病って?

こんにちは 

今日は一部の人には耳が痛い話かもしれません。今回は、長年の喫煙習慣(きつえんしゅうかんが原因とされる病気、「COPD」別名「タバコ病」について取り上げます。 

 

COPDって知ってますか? 

まずはこのグラフをご覧ください。厚労省より2017年発表の死亡率(男性)です。 f:id:med-info4parents:20190130155100j:image

 

堂々の8位にランクインしているのが、慢性閉塞性肺疾患(COPD:Chronic Obstructive Pulmonary Disease)です。昨年、桂歌丸さんがCOPDにより亡くなられたことを覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 

ちなみに、1位の悪性新生物のうち f:id:med-info4parents:20190130155120j:image

 

これらは喫煙が悪影響を及ぼすとされています。 

 

COPDとはどういった病気か 

症状としては息切れやせき、たんなどがあります。肺炎などを合併しやすくなる他、重症例では呼吸困難に陥ることもあります。 タバコの煙には約4000種類の化学物質が含まれています。そのタバコを吸い続けると気管支(肺までの空気の通り道)や肺胞(はいほう:酸素や二酸化炭素を交換するところ)に炎症が起こります。 med-info4parents.hatenablog.com 
長年タバコを吸い続けることで炎症が長期間にわたって起こり続けるわけですから、最終的には肺胞が破壊され、 f:id:med-info4parents:20190130160839j:image 肺が空洞化します。


f:id:med-info4parents:20190130160812j:image 

気管支にも炎症が起こるということは… med-info4parents.hatenablog.com

そう、前回取り上げた喘息と同じですね。しかも長年ですから、慢性(まんせい)の喘息というわけです。こうなると気管支も固く変化するので満足に呼吸することが出来なくなります。  f:id:med-info4parents:20190130160934j:image

 

COPD患者の90%が喫煙者とされています。

一度壊れた肺は元には戻りません。

治療としては、禁煙・運動療法薬物療法でこれ以上の進行を食い止めるというものになります。 喫煙習慣のある人で、せきやたんが長く続いているようでしたら、一度病院にかかってみることをオススメします。 

 

タバコの健康被害大麻よりも多いのです。 

 

それでは 

 

ちゅうじゅおにいさん

 

Instagramもよろしくお願いします

https://www.instagram.com/med_info4ps/

 

小学生の喘息が今ヤバい!!

 

皆様こんにちは

本日は喘息(ぜんそく)についてお伝えしたいと思います。

今、小学生の喘息が増加傾向(ぞうかけいこう)にあります。下のグラフをご覧ください。

f:id:med-info4parents:20190129104702j:image

学校保健統計調査より

 

この原因については様々な説が取り上げられていますが、今のところはっきりとはしていません。1番有力な衛生仮説(えいせいかせつ)については今度記事にしようと思います。

 

喘息とは

日常生活の中で受ける様々な刺激(しげき)に対して気道(きどう:肺に空気が入る時の通り道)、特に気管支(きかんし)が敏感(びんかん)に反応してしまい、炎症を起こします。

f:id:med-info4parents:20190129110637j:image

炎症とは

med-info4parents.hatenablog.com

 

この炎症によって、気管支を取り囲む筋肉が分厚くなったり、かたくなったり、あるいは気管支を含む気道表面の粘膜(ねんまく)が腫れたりすることによって、気道が狭くなってしまいます。

f:id:med-info4parents:20190129110647j:image

すると、呼吸(こきゅう)が苦しくなったり、せきやたんが出たりします。この時、胸の音(むねのおと)を聞いてみると、ヒューヒューという音がします。

 

原因

風邪、疲労、ストレス、ハウスダスト(ダニのフンや死がい)、動物の毛やフケ、大気汚染物質、タバコの煙、冷たい空気(これも気道を刺激するんです!)などが挙げられます。

また、アレルギー持ちの人に発症(はっしょう)しやすいと言われています。

 

たかが喘息!??

などとなめてかかってはいけません。重症の場合、呼吸が出来なくなり、最悪死に至る病気です!!

上にあげた、呼吸の苦しさ、夜から朝にかけてのせきなどの症状(しょうじょう)が出た場合、早めに病院に行って適切(てきせつ)な治療(ちりょう)を受けましょう。

 

さて、次回は「タバコがなぜカラダに悪いか」にしましょう。喘息とも深く関わってくるところです。

 

それでは

 

ちゅうじゅおにいさん

基礎知識:炎症ってどういうこと?

 

さて、これから記事を書くごとに【炎症】(えんしょう)という言葉が出てきます。しかし、その意味を正確に理解されている方がどれほどいらっしゃるでしょうか。炎症が指すものは多岐にわたるためここでは簡単にその仕組みと種類についてご紹介します。


肺炎とか鼻炎といった用語は聞いたことありますよね。◯◯炎ということは、その場所に炎症が起こっているということです。それで【炎症】を簡単に書くと、細菌(さいきん)や微生物(びせいぶつ)に感染してしまったり、火傷をしたり怪我をすることで体に異変が起こると、その部位が「赤くなったり、腫(は)れたり、熱が出たり、痛くなったり」します。これを炎症の4徴候(ちょうこう)といいます。4つ必ずしも全てそろうとは限りません
(それによって動かせなくなったりすることを加えて5徴候ということもあります)

つまり、なにかいつもとはちがう異常な状況に対して起こるカラダの反応を【炎症】といいます。

f:id:med-info4parents:20190128215944p:plain

やけどによって皮フが傷ついている


骨折したら、赤くなりますよね?腫れますよね?痛いですよね?動かせないですよね?
しかし、固定などをしてしばらくするとだんだん楽になってきます


ではその炎症部分でなにが起こっているのでしょうか

炎症は、「異常との戦い」です。
外から入ってきたバイキン(微生物や異物などを総称して)をやっつけようとするカラダの働きです。
カラダがキズを受けたり、バイキンを発見すると、サイトカインという物質(ぶっしつ)を出します。

f:id:med-info4parents:20190128220843p:plain

そのサイトカインの働きによって、白血球をはじめとする様々な細胞(さいぼう)やタンパク質や血しょうなどがやってきて、バイキンと戦ったり、キズをふさごうとします。色々なものが集まってきたら当然その場所はふくらますよね、これが「腫れ」です。
            

f:id:med-info4parents:20190128215351p:plain


熱が出る理由は複雑(ふくざつ)なのでここでは説明しませんが、簡単に書くと、熱に弱いバイキンをやっつけるために体温を上げたりします。

          f:id:med-info4parents:20190128221423p:plain


このように、炎症することでカラダは外敵と戦うわけです。
炎症が治るというのは、カラダがその戦いに勝ったということです

f:id:med-info4parents:20190128221533p:plain

外敵との戦いに勝利


しかし、この炎症がなかなか治まらない時が問題なのです。
炎症が長引くと、バイキンたちをやっつけるための働きによって正常な組織(そしき)を傷つけてしまいます。また、キズを修復するための仕組みが行き過ぎて、その部分がガチガチになったりしてしまいます。

その結果どういったことが起こってしまうのか、この説明は近日中にタバコに関する記事で取り上げてみようと思います。

それでは

※画像はイラストやを加工しています

ちゅうじゅおにいさん

 

https://www.instagram.com/p/BtLhCmfh_SX/

炎症ってなんだろう?肺炎・鼻炎など数多くの病気につけられている「炎」とは、自分ではない異物との戦いなのです。詳細はブログに書いています。https://med-info4parents.hatenablog.com/entry/2019/01/28/基礎知識:炎症ってどういうこと?↑こちらから直接リンクに飛ぶことは出来ませんm(__)m#中学受験 #医学 #小学生 #解説 #炎症

当ブログのコンセプト

医学を語るにあたって

 

当ブログのコンセプトは「小学生のお子さんにも理解して頂ける内容」です。と言うのも中学受験から医学部への橋渡しが私の目標であり、「医学は難しいもの」という認識を取っ払って頂きたいのです。

ですから出来るだけ平易な表現に努めて(かつ表面的なものとならないよう)記事を書いていきますのでよろしくお願いします。

 

難しい漢字についても、読みにくくならない範囲で送り仮名を()で記載しておきます。お子さまと記事の内容についてお話しして頂けるのでしたら幸いです。

 

ご意見、アドバイス等ありましたら積極的にコメントにてご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

それでは

 

ちゅうじゅおにいさん

https://www.instagram.com/p/BtJFwcoB1sg/

中学受験と医学部受験を橋渡しするような情報やエピソードをお届けしていきます。これからどうぞ宜しくお願いします。 #中学受験#医学部 #理科 #受験勉強

当ブログについて

皆さまはじめましてこんにちは。

まずは自己紹介から、

都内最難関中高一貫校入学後、現役で医学部へ入学。

その後、大手予備校講師として数多くの生徒さんを最難関中学に送り込んできました。

 

今年度をもって予備校は退職してしまったのですが、これまでに得てきた、教えてきた知識や中学受験、医学部受験を迎えるにあたってのアドバイスなど様々な私自身の体験も踏まえたお話をご紹介していきます。

特にお子さんを医師にしたい保護者の方々必見の情報をお届けしていきます!!!

 

小学生のカリキュラムにおいて、理科・社会科と医学は非常に密接な関係にあります。

といいますのも、医学の発展に理科分野での発見、社会科分野の経験(公害をはじめとする社会問題や戦争)が付き物だからです。

情報は可能な限り最新、最良なものをご紹介できるよう心掛けますが、ご質問や疑問点等ございましたら、記事のコメントの方に書き込み頂けましたらと思います。

 

それでは今後ともよろしくお願い致します。

 

ちゅうじゅおにいさん

https://www.instagram.com/p/BtJFwcoB1sg/

中学受験と医学部受験を橋渡しするような情報やエピソードをお届けしていきます。これからどうぞ宜しくお願いします。 #中学受験#医学部 #理科 #受験勉強